うなぎの記

生きるのがド下手くそなうなぎの日記

2022-01-01から1年間の記事一覧

アカハラで研究室移動(そして転科)する中で学んだこと

僕はアカハラで研究室移動したのだが、移動するとなったらなったらものすごく大変だったので書き残しておこうと思う。 移動したことは後悔していないが、移動するまで(した後)も嫌な思い、二次被害を受けた。 読み返さずにざっとかくので稚拙な文になって…

地頭力か

わかった。地頭力か。 教員がいう「頭の良し悪し」は、きっと学力が知能のことではなくて 問題解決力、順能力のことなんだろうなぁ。 それがスピートに繋がるんだろうなぁ。 地頭を鍛えるを意識してみよう。

とはいえ

研究も大詰めに差し掛かり ものすごーーーーくしんどい数ヶ月だったけど、まとめの時期に入って、やっと「楽しい」と思えてきている自分がいる。 わかってきたから楽しいのか? 形になりつつあるから楽しい? 言われたことをやるだけで苦しい時期を一時的に…

腹を括るということ

最近は、卒業後どうしようかな〜ということをぼんやりぼんやり考えています。 自分は院進学するにあたり、研究をするということにあたり、「腹を括る」という覚悟が足りなかったのか?と。 確かに努力はしてきた。根性根性でやってきた。 しかし、予想外のこ…

卒業までのカウントダウンはじまる

もうすっかり秋です。記事を書かない間にも色んなことがありました。 特に、研究とは関係ないですが家族のこと。びっくりすることが3つ4つ立て続けに起こり、「は〜、これが老いというものかぁ」などと思いました。 そうしてバタバタして大学に戻ってきた…

意識してお休みを取ろう

今日は日曜日。やっと実験が落ち着いてきたし、意識して休みを取ることにした。 「意識して」って強調しているのは、これまで何だかんだ研究の作業をしてしまっていたからです。 今日も「あ、実験動物に餌あげる日だ...」などと気付いてしまいました。。 い…

自己分析

就活用の自己分析って、難しいなぁ。と最近思っています。 いや、質問やフォーマットはネットにも転がっているし、本屋に行けばあるのは知っているんです。 効率よくたくさんの質問に答えていって自分を知っていくというのは、忙しい就活生にとって合理的な…

いろいろどーでも良くなってきてしまったのかも。

最近、僕は博士進学への意欲...というか、研究への意欲が前ほど無くなってしまいました。 学会参加も面倒臭い。できれば出たくない。 入学前の自分が知ったらショックを受けるんじゃないかな、とちょっと思ったりするくらいの心境の変化です。 一応毎日朝9時…

平穏が訪れて

今の研究室に移動して、あっという間に5ヶ月近くが過ぎていました。 本当にあっという間でした...。 移動先では、学生や職員、研究者、自分の専門分野の研究に関わる人との出会いが去年とは比にならないくらい沢山あり、 ささやかながら楽しいイベントや、本…

期待と不安

試験の結果が出ました。研究室移動できることになりました。 ホット一安心です。安心したら、少し不眠症も改善し、夜眠れるようになりました。 過緊張というやつだったみたいです。 ドラッグストアで一箱2000円くらいで売っている漢方も結構効きました。 も…

一段落?

進捗を残しておこうと思います。 年が明けてから、移動希望先を決め、約1ヶ月はバタバタでした。移動するには試験を受けないといけないらしく、その準備をしていました。 まだ結果は出ていないのですが準備中、苦しいながらも、夜遅くまで研究の相談に付き合…

「学割」と謳いながら年齢制限をつける奴ら

社会人学生になるまで知らなかった、呆れた制度。 本当、なんなんでしょうかね。どこが始めたんだ? そんなに社会人になってから学生に戻った人、増えたんでしょうか? それで損をする店が続出した?そんなに? 飛行機も、美容院も、その他習い事も...。 社…

あと少しの辛抱?

あけましておめでとうございます。 今の感情を書き出しておこうと思い、筆を取りました。 年末は帰省し、研究室とも意識的に距離を置くようにしているので少し落ち着いてきました。 ただ、まだ環境が落ち着いた訳ではないので、ずっと不安を抑えながら過ごし…