うなぎの記

生きるのがド下手くそなうなぎの日記

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ゲーミフィケーション?

人と会話してみたり、未完成の状態で原稿を見てもらったり、奮発してカフェに行ってみたり。試行錯誤しているここ数日です。 ゲーミフィケーションという言葉がありますね。 ゲームはプレイヤーに継続させるために、成功体験や報酬を提供する仕組みがあるら…

研究室のゴミ箱を蹴っ飛ばした日

最近生活が乱れている。なんとかしなくてはと工夫して、久しぶりに朝早く起きることに成功した。 8時に大学に来た。 校舎の手前を歩いている時、人が通るのを待っている車の音が背後でして、少しイラッとした。「あ、これちょっとヤバイな」と思った。 研究…

RでX軸の順番を変更したい時

「表示される水準の順番を変更したい時」と言った方がいいのかもしれない。 棒グラフなどで、X軸の並びを変えたい時がある。 デフォルトだと文字はアルファベット順、数字は昇順らしく、ググってもやり方が出てこなくて悩んでいたが、図書館で本を見つけてあ…

挨拶をしない教員とうんざりする師弟関係

これは完全に愚痴なのだが(いつも愚痴っているが) 教員に偶然会った時、大きい声で挨拶するのだが、返してもらったことがない。 マスクの下で頷いているのか?コミュ障かよ。 受け答えもぶっきらぼうだし、毎回会って挨拶した後の反応で「うわぁ、嫌だなぁ…

時間がかかってもいいから、全部やる

最初は時間がかかるもんだ。 でも慣れてくれば早くなる。だから逃げずに向き合う。 失敗したっていいんだ。むしろ早く失敗した方がいいんだ。 そう言い聞かせているこの頃。 ずっとベストな生活スタイルを模索している。 朝早起きしたいから、19時には帰って…

就活どうしよう

何となく、就活内定者のパネルディスカッションとやらに参加してみた。 就活するつもりはなくて、博士一択のつもりで来たのだけど、最近先の見通しが全く立たなくて不安でしょうがなくなってきたので。情報をタダで得られるなら少しでも参加しとこうかと。 …

やり直しの勉強の仕方

勉強は、わからないところまで戻ってやるのが結局のところ一番近道だという。 これを痛感したので、残しておきたい。 僕は大学受験の勉強をしっかりやらないまま、ある一分野だけ得意で、それ+運で大学に進学しオトナになってしまった人間なので、微分積分が…

発言に対する受容体は人によってかなり異なるのかもしれない

電子のメッセージは、感情が乗りにくい。 だから、相手がどんなことを慮って言っているのか、あるいはなーんにも考えていないのか、というのは、相手の受け取り方に大きく作用されるんだろう。 最近、自分はかなり悪い方向に思い込む癖があり、被害妄想が激…

精神は成長もするし後退もする

かも、しれない。 https://febri.jp/topics/sonnyboy2/ > 知識を得て成長するかもしれないし、絶望や諦念から退化するかもしれない。 この一文に、ハッとしたので、残しておきたい。 そうだ。人の精神は、物理的な身体の衰えとは違うんだ。だから、必ずオト…

思考停止したい気持ちをぐっと堪えて

本当に研究者になりたいのなら、今この状況は試練なのだ。 とある人に相談してから、ちょっとガスが抜けたのか、今はまだこの一見するとブラックな研究生活を踏ん張っている。 今日はLINEで共同研究(とは名ばかりで、なんか結局相手の都合に合わせたペース…